-
サークルポーチ
¥8,200
コロンとしてかわいい、手に収まるくらいのちょうどいいサイズのマカロンみたいなポーチです。 カラーはグレー サイズは、直径95mm、マチ45mm程ですが、革の特性上少しサイズは前後すると思います。 エゾ鹿革のしなやかさを生かしつつ、適度なハリで立体的なきれいなシルエットに仕上がっています。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥ ・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥ ニソロニタイでは、ハンターから直接引き取ったエゾシカの皮を使い、革製品を制作しています。 素材の風合いや美しさを生かしながら、使い心地の良さと、暮らしに長く寄り添えることを大切にし、一つひとつ手仕事で形にしています。
-
エゾ鹿革の巾着
¥25,800
北海道のエゾシカの革を使用した巾着です。 一番の特徴は、革の端の部分に出るシワやシルエットの形状をそのままデザインとして使って、全体の丸くてかわいい印象の中に、ちょっとネイティブなエッセンスを取り入れたワイルドなカッコよさを組み合わせたところです。 編み込みの紐との組み合わせも良い感じに仕上がりました。 見た目はコンパクトだけど立体的なので収納力もあって使い勝手がとっても良く、浴衣や和服にはもちろんバッチリ合うし、休日のおでかけに気軽に持ち歩いてもおしゃれだと思います。 サイズは、φ12cm、高さ19cmです。 側面はしなやかでやわらかい革、底面はコシがある厚い革と使い分け、使い心地やきれいなシルエットにこだわりました。 本体のカラーは生成りで、飾り部分はグレー、イエロー、ピンクの3種類を揃えました。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥ ・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥ ニソロニタイの作品制作は、ハンターから直接エゾシカの皮を引き取ることところから始まります。 引き取った皮は丁寧に一枚ずつキュアリングし、伝統的なタンニン鞣しで自然の風合いを生かした革へ生まれ変わらせ、革包丁と手縫い針を使いハンドメイドで制作しています。 しなやかでやわらかなエゾシカの革は肌なじみが良く、バッグや財布など直接肌に触れるモノの素材としてとても適しています。 この鹿革の魅力を多くの人に知ってもらいたいという想いで制作しました。 長く愛用してもらえると嬉しいです。
-
エゾ鹿皮のメディスンバッグ
¥52,900
革好きな人に向けたバッグの第2弾、縦型のメディスンバッグです。 金属パーツを一切使わずバッグが作りたい。 ナチュラルな雰囲気のエゾシカのヌメ革の良さを活かしたい。 シンプルで使いやすい形がいい。 愛される存在になってほしい。 こんなことを考えながら作りました。 かぶせを止める部分のコンチョも、クロワッサンをモチーフに鹿革素材で作りました。 全体はタンニン鞣しのヌメ革でナチュラルな雰囲気に、クロワッサンコンチョと編み込みのショルダー部分にはイエローの革も使いました。 ネイティブアメリカンのメディスンバッグを踏襲しながら、普段使いもできるようなサイズ感やデザインです。 サイズは、縦25cm 横19cm マチの幅4.5cmで、使用した革の厚さは2.5mmです。 重さは約228gです。 染色はせず自然の風合いを生かした生成りのヌメ革です。 ニソロニタイの作品制作は、ハンターから直接エゾシカの皮を引き取ることところから始まります。 引き取った皮は丁寧に一枚ずつキュアリングし、伝統的なタンニン鞣しで自然の風合いを生かした革へ生まれ変わらせ、革包丁と手縫い針を使いハンドメイドで制作しています。 しなやかでやわらかなエゾシカの革は肌なじみが良く、バッグや財布など直接肌に触れるモノの素材としてとても適しています。 この鹿革の魅力を多くの人に知ってもらいたいという想いで制作しました。 長く愛用してもらえると嬉しいです。
-
エゾ鹿皮のクラシックバッグ
¥48,200
革好きが作った、革好きのためのバッグです。 金属パーツを一切使わずバッグが作りたい。 ナチュラルな雰囲気のエゾシカのヌメ革の良さを活かしたい。 シンプルで使いやすい形がいい。 愛される存在になってほしい。 こんなことを考えながら作りました。 かぶせの部分に革紐でステッチを入れたり、マチの返しを設けたり、編み込みのショルダーにしたりして、クラシックな全体の印象を活かしながら、萌えポイントもさりげなく入れました。 伝統的な形状であることや、世代を引き継いで長く使ってもらえるようにと想って作りました。 サイズは、縦19cm 横25cm マチの幅3.5cmで、使用した革の厚さは3.2mmです。 重さは約287gです。 染色はせず自然の風合いを生かした生成りのヌメ革です。 ニソロニタイの作品制作は、ハンターから直接エゾシカの皮を引き取ることところから始まります。 引き取った皮は丁寧に一枚ずつキュアリングし、伝統的なタンニン鞣しで自然の風合いを生かした革へ生まれ変わらせ、革包丁と手縫い針を使いハンドメイドで制作しています。 しなやかでやわらかなエゾシカの革は肌なじみが良く、バッグや財布など直接肌に触れるモノの素材としてとても適しています。 この鹿革の魅力を多くの人に知ってもらいたいという想いで制作しました。 長く愛用してもらえると嬉しいです。